投稿

6月, 2018の投稿を表示しています

全九州高等学校体育大会 サッカー部 ラグビー部が優勝!!

イメージ
平成30年度 全九州高等学校体育大会において、6月17日にサッカー、19日にラグビーの決勝が行われました。 我が校、サッカー部は決勝まで勝ち進み、決勝戦は宮崎県代表の日章学園さんと対戦、 後半、中西渉真 選手がゴールを決め、1-0で勝ち、優勝を決めました! また、19日 ラグビー決勝が行われ、52—10で長崎北陽台高校さんを破り、優勝しました。 選手の皆さん、本当におめでとうございます。 これからインターハイ、冬の全国大会に向けても頑張って下さい。 一方、この大会において、バスケットボールで、審判の判定に不服だった選手が、審判に暴力を振るう、という残念な事案も有りました。 アマチュアスポーツにおいて、悪質タックルやパワハラと、問題が多く出て来ていますが、選手の皆さん、スキルだけでなく、一人の人間としての成長も期待しています! ご指導される先生方も、後輩たちをよろしくお願いします。

応援求む! 全九州高等学校体育大会 サッカー

イメージ
6月第2週目から11月にかけて、平成30年度全九州高等学校体育大会が開催されます。 会場は競技によって、九州各地で開催されます。 その中で、早くもサッカーが6月16日から、地元、福岡で開催されます。 我がヒガシは、6月16日10時~、福岡フットボールセンターDグラウンドにおいて、初戦を迎えます。 対戦相手は大分県2位の強豪、臼杵高校さんです。 地元開催という事も有り、是非とも皆さんの応援をお願いします! また、バレーは16日から佐世保で開催されます。 佐世保近郊にお住いの方、バレーの応援もお願いします。 サッカー組み合わせ

平成30年度 同窓会が開催されました

イメージ
今年も、本校同窓会・総会が、ソラリア西鉄ホテルにおいて開催されました。 拙著は、東京からの帰省が厳しく参加出来ませんでしたが、ご参加の方からの情報によると、大変、盛況だった様です。 我が25期からは、10名が出席されたそうです。 同窓会では、ラグビー部、サッカー部、バレー部等、高校においては日本トップレヴェルの試合のビデオ上映も有り、後輩たちの躍進が肌で感じる事が出来るそうです。 毎年、6月第一土曜に開催されていますので、今年は残念ながら参加出来なかった方、来年は是非、参加されては如何でしょうか。 徳野理事長・松原校長を囲んで…

書籍「最強部活の作り方」に本校が掲載されています

イメージ
拙著は、地元(東京練馬区)で、ソフトボールをやっています。 スポーツをやっているからには、少しでも上手くなりたい!と、仕事での外回りの合間に池袋にある書店のスポーツ書籍売り場に寄ってみました。 本を物色してたら、「最強部活の作り方」という本が平積みされているのを発見! なんと帯に我が母校「東福岡高校」の名前が…。 思わず手に取り、軽く立ち読み。 この本は、競技毎に強豪校をピックアップし、監督の指導方法だけでなく、学校の方針まで入り込んだ内容となっていました。 さて、本の冒頭から、いきなり本校バレー部の紹介。 2ページ目をめくると、オオッ!松原功校長先生のお名前が! 更に次のページには、なんと!徳野光博理事長先生のお名前も! 先生方お二人の取材インタビューが掲載されています。 バレー部の記事に続いて、本校サッカー部の記事も掲載されていました。 著作権にもかかわるので、内容は控えさせて頂きますが、ヒガシは決してスポーツだけの学校では無い! OBとしてこのような校風を育てて下さった先生方や、後輩たちに感謝します。 余談ですが、男子バスケットボール部について、地元を同じくした福岡第一高校の記事が載っていますが、監督の井手口孝 氏は、拙著の中学時代(西福岡中学)のバスケ部のチームメイトで、今だ親交を深めている中です。 毎冬に東京で選手権が行われ、いつも応援に行っていますが、一昨年は日本一に輝きました。 さて、ヒガシが紹介された同書、機会が有れば、是非読んでみてください。